2012年8月@マドリッド-スペイン by ダイチ
2012年8月31日から9月8日までパピは仕事でブダペストに行くことになりました。マミもちゃっかりついて行くことにしたので、ボクたちはまたペンションで留守番です。でも、ボアディージャに引っ越してからマミたちがボクたちを預けるようになったペンションはラス・タブラスのときのところよりずっと良いところだったので、ボクたちは嫌いじゃなかったです。メキシコ時代のペンションみたいにたくさん遊んでくれたしね。
ブダペストに行ったマミもなんだかんだ言ってボクたちのことが気になっていたみたいで、こんな写真を撮ってきました。マミはちょっとボクに似てるって言うんだけど、そうかなぁ?
ブダペストから戻って1週間後、パピは2週間のメキシコ出張へと旅立ちます。その次の日、メキシコ時代にマミの生徒だった女の子が家に泊まりにきました。マミはメキシコにいる頃、日本語の補習塾みたいなのを家でやっていたんです。あのころは中学生だったのに、もう大学生になって、スペインに1年留学だそうです。
留学先はレオン大学で、その子は飛行機で夕方マドリッドに着いて、そのままレオンにバスで向かうつもりだったらしいんだけど、レオンに着くのが夜中の3時頃になってしまうので、万が一何かあったら大変だから、家に泊まって次の日にレオンに行くように、マミが勧めたんだそうです。
あとは別に特別なこともなかった9月だけど、twitterのおかげで普段の写真がちょっとだけあります。ボクは写真が嫌いだから、どうしてもムッツリした顔で写っちゃいます。どうしてスミちゃんはあんなにニコニコできるんだろう?
そして、飽きっぽいマミはこの9月でtwitterやめちゃったのでした。
2015年05月15日
2015年04月28日
お留守番ばっかり
2009年8月@マドリッド-スペイン by スミ
2009年の6月にようやくマドリッドの新しいお家に落ち着いたワタシたちですが、2009年後半はお留守番ばっかりでした。
マミたちは、8月にマミの日本のお友だちがマドリッドに遊びにきてアビラ(Avila)に行ってるし、9月にはパピが参加する学会があってマミも一緒にグラナダに行ってるし、10月にはパピのバルセロナ時代の仕事仲間が遊びにきてセゴビア(Segovia)に行ってるし、11月にはマミはいつものように日本に里帰りしてます。グラナダや日本は無理だとしても、アビラやセゴビアには一緒に行きたかったな…。
でも、考えてみると、ナンシーにいた1年が特別だったわけで、メキシコ時代だって一緒にドライブに行くこともなかったし、ワタシたちも一緒に泊まれるようなホテルはなかったから、旅行に連れて行ってもらうこともなかったんだけどね。
ということで2009年の数少ない写真の中から、10月の終わりに撮ってもらった写真をアップします。ダイちゃんもワタシもいい感じに写ってるよね。
それにしても、クリスマスはバルセロナに行ったはずなのに、なんで写真がないんだろう?
2009年の6月にようやくマドリッドの新しいお家に落ち着いたワタシたちですが、2009年後半はお留守番ばっかりでした。
マミたちは、8月にマミの日本のお友だちがマドリッドに遊びにきてアビラ(Avila)に行ってるし、9月にはパピが参加する学会があってマミも一緒にグラナダに行ってるし、10月にはパピのバルセロナ時代の仕事仲間が遊びにきてセゴビア(Segovia)に行ってるし、11月にはマミはいつものように日本に里帰りしてます。グラナダや日本は無理だとしても、アビラやセゴビアには一緒に行きたかったな…。
でも、考えてみると、ナンシーにいた1年が特別だったわけで、メキシコ時代だって一緒にドライブに行くこともなかったし、ワタシたちも一緒に泊まれるようなホテルはなかったから、旅行に連れて行ってもらうこともなかったんだけどね。
ということで2009年の数少ない写真の中から、10月の終わりに撮ってもらった写真をアップします。ダイちゃんもワタシもいい感じに写ってるよね。
それにしても、クリスマスはバルセロナに行ったはずなのに、なんで写真がないんだろう?
2015年04月11日
日本のお土産
2007年1月@ナンシー-フランス by ダイチ
ボクたちもいろんなところにつれて行ってもらってはいたけど、パピたちはボクたちなしの旅も多かったこのフランス滞在期間でした。5月のオランダ、8月のアイルランドに続いて、10月23日から11月8日まで日本に行っちゃったので、ボクたちはまたあのあんまり好きじゃないペンション暮らしです。
マミたちが日本から買ってきてくれたお土産はオヤツと新しいレインコートでした。おばあちゃんが持ってきてくれたレインコートがあるからそれでじゅうぶんだとボクは思うんだけど、マミに言わせるとナンシーは雨がよく降るからもう1つ予備がないとダメなんだそうです。
この「予備」のはずのレインコート、ガスパールがちょっとボクたちに似てるからという理由でマミがお気に入りのリサ&ガスパールの絵がついていてカワイイし、ペラペラのナイロンでできていてすぐ乾くから、結局普段使いはこっちになって、おばあちゃんが持ってきてくれた高いレインコートはよそ行きになりました。前のレインコートもだったけど、このレインコートもみんなの注目の的で、マミはいろんな人にどこで買ったか聞かれたそうです。
ボクたちもいろんなところにつれて行ってもらってはいたけど、パピたちはボクたちなしの旅も多かったこのフランス滞在期間でした。5月のオランダ、8月のアイルランドに続いて、10月23日から11月8日まで日本に行っちゃったので、ボクたちはまたあのあんまり好きじゃないペンション暮らしです。
マミたちが日本から買ってきてくれたお土産はオヤツと新しいレインコートでした。おばあちゃんが持ってきてくれたレインコートがあるからそれでじゅうぶんだとボクは思うんだけど、マミに言わせるとナンシーは雨がよく降るからもう1つ予備がないとダメなんだそうです。
この「予備」のはずのレインコート、ガスパールがちょっとボクたちに似てるからという理由でマミがお気に入りのリサ&ガスパールの絵がついていてカワイイし、ペラペラのナイロンでできていてすぐ乾くから、結局普段使いはこっちになって、おばあちゃんが持ってきてくれた高いレインコートはよそ行きになりました。前のレインコートもだったけど、このレインコートもみんなの注目の的で、マミはいろんな人にどこで買ったか聞かれたそうです。