2002年3月@ケレタロ-メキシコ by スミ
セマナサンタというのは毎年春にやってくるお休みです。ちょうど日本のゴールデン・ウィークみたいなかんじなんだけど、キリスト教の関係のお祭りで、その年によって日にちがかわります。イースターと言ったほうがわかりやすいかもしれません。
この年のセマナサンタは3月の最後の1週間で、パピもお仕事がお休みだったので、いっぱい遊んでくれました。
セントロと呼ばれている町の中心まで2回もお散歩したし、ミネラル・デ・ポソスというところまで車で行って、もう使われていない小さい鉱山に入ったり、オギノさんのところのアレックス、シェリーといっしょにパルケ2000(ドス・ミル)に遊びに行ったり、夜にはプロセッションと呼ばれるパレードも見ました。
ミネラル・デ・ポソスに入ったワンコは多分ワタシが初めてだそうです。暗い穴の中に入るのはちょっと心配だったけど、マミとパピが一緒だったし、ほかに一緒に入った人たちもみんなスミのことを助けてくれました。
プロセッションは天使のかっこうをした子供たちや、白くて気味の悪い衣装を着た人たちが行進してて、爆竹の音がうるさかったので、ママがワタシの耳を一生懸命塞いでくれました。それにしても、あんなにたくさんの人を見たのははじめてでビックリでした。
さて、今日の写真はマミとセントロで撮ったもの。マミとの仲良しぶりがわかるでしょ!
2015年02月14日
2015年02月05日
みんなでピクニック♪
2001年6月@ケレタロ-メキシコ by スミ
マミやワタシの願いは叶わず、ビルジットさんがワタシの姉妹を連れてお家に遊びに来てくれたのは、後にも先にも1回だけとなってしまいました。
でも、ワタシが4か月ぐらいになった頃から、シタママ、ビコパパ、アニク、レナちゃんや、よそのシェパードくんたちと一緒のハイキングに、ワタシとマミとパピをときどき誘ってくれました。
この写真は貯水池で初めて泳いだときのものです。最初はちょっと怖かったけれど、お水にはすぐに馴れてスイスイ。小さいオットセイみたいだったそうです。でも、岸まで泳ぎついても上がれなくてバタバタ。あわててマミとパピが助けてくれました。前を泳いでるのがスミちゃんです。それにしてもお水が汚い。よく病気にならなかったものです。
マミやワタシの願いは叶わず、ビルジットさんがワタシの姉妹を連れてお家に遊びに来てくれたのは、後にも先にも1回だけとなってしまいました。
でも、ワタシが4か月ぐらいになった頃から、シタママ、ビコパパ、アニク、レナちゃんや、よそのシェパードくんたちと一緒のハイキングに、ワタシとマミとパピをときどき誘ってくれました。
この写真は貯水池で初めて泳いだときのものです。最初はちょっと怖かったけれど、お水にはすぐに馴れてスイスイ。小さいオットセイみたいだったそうです。でも、岸まで泳ぎついても上がれなくてバタバタ。あわててマミとパピが助けてくれました。前を泳いでるのがスミちゃんです。それにしてもお水が汚い。よく病気にならなかったものです。