2015年12月@ジャンサ-スペイン by スミ
12月27日の日曜日、朝、マミが窓の外を見ると何かが横切ります。なんとお向かいさんのリリスちゃんがうちの庭に勝手に入ってきてたからビックリ。リリスちゃんは小さいからフェンスを抜けられたみたいです。
この日はクレウス岬(Cap de Creus)に行くことになりました。クネクネとカーブが続く道を走って、まずはダリの卵の家で有名なポルト・ジガット(Port Lligat)に寄りました。ちょっとわかりづらいけど、後ろに写ってる白い建物が卵の家です。
車から降りたときはちっとも気がつかなかったんだけど、ソラちんとワタシを車に乗せようとして、パピたちはソラちんのゲーの跡があることに気がつきます。今回はマドリッドからずっとゲーしないでこれたソラちんだったんだけど、さすがにこの日は我慢できなかったみたいです。
クレウス岬はパピたちは15年ぐらい前に来たことがあったみたいだけど、ワタシもソラちんもはじめてです。
クレウス岬に着いたのはお昼ごはんの時間だったので、パピたちは岬にあるカフェ・レストランのテラスでランチにしようと思ったんだけど、空いてる席のイスが壊れてたし、建物の中にワタシたちも一緒に入ってもいいと言われたので、ワタシたちは前の日に引き続きまたレストラン体験をしたのでした。
ワタシたちは一番遠くの席に着いたんだけど、しばらくするとフランス人のご夫婦が小さいワンコを連れてやってきました。ワタシたちを見て最初はちょっと心配したみたいなんだけど、ソラちんもワタシもすごく大人しくしてたから感心したみたいです。
ランチの後は、少し岩がゴツゴツしたところを歩きました。こんなところを歩くのはほんとに久しぶりだったんだけど、ワタシの楽しそうな様子を見てパピたちはとっても嬉しかったんだって。
お家に帰る途中で、ビラジュイガ(Vilajuiga)というジャンサの隣り村にあるケルマンソー城(Castell de Quermançó)に行ってみることにしました。ここは国道のすぐ脇にあって、パピたちは前からずっと気になってたそうです。1枚目の写真はWikimedia Commonsからかりてきました。
ジャンサでの冒険はまだまだ続きます。
☆.。.:*・゚☆.。.:*:.。.☆゚・*:.。.☆
ブログランキングに参加中です。良かったら、下のバナーをクリックしてね。
2016年01月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック