2月に入るとパピの転職のこともみんなに知らせて、いよいよまたヨーロッパへの引越しの準備が始まります。大きな家具と電化製品は処分するので、ナンシーのときみたいにパピは売りたいものを載せたホームページを作りました。小さい物も入れて全部で100個以上あったんですが、お仕事の仲間にメールで知らせたら、10分も経たないうちに予約のメールが届き始めて、あっという間に30個以上買い手がついたんだって。
マミの愛用のiBook G4が突然壊れたのもこの頃でした。そのときマミがミクシィに書いた日記には、バックアップしたいものはほとんど外づけハードディスクに保存してあったなんて書いてありますが、保存してあったのは、その頃マミが配信していたポッドキャストの音声ファイルで、写真のことはまったく頭になかったみたいです。
3月の半ば近くになって、やっとマドリッドに行く飛行機の便が決まりました。3月26日木曜日の午後7時5分発のアエロメヒコです。
引越しはパピが4月から働く会社が全部手配して、3月23日に業者の人が3人お家にやってきました。マミは自分で荷造りしたかったんだけど、引越しの契約の関係でその人たちがしなければなりません。荷物の量に制限があったので、マミは様子を見ながら、何を入れて何をやめるか決めたかったんだけど、結局思うようにはいかずに、どちらかといえば捨ててもいいようなものが荷物に入ってしまって、できれば持って行きたかったものを諦めることになっちゃったそうです。
こうしてワタシとダイちゃんは生まれ育ったメキシコに別れを告げます。このときワタシは8才、ダイちゃんは7才でした。
今日の写真はアラモスのお家のお庭に咲いていたお花です。バラはモモの木があったお家の後ろ側のお庭に、ブーゲンビリアは前側の小さいお庭に咲いてました。
【関連する記事】